素敵な写真が届きました。
大阪のイタリアングレーハウンド「エンゾ」君です。オーナーさんは写真が得意のようで他にも沢山写真動画を頂きましたが、なかなかUpする時間が無くて今になってしまいました。
枚方動物病院へ行ってきました。
ダックスフント、クータちゃんの車椅子のフィッティングに行ってきました。くーたちゃんは16歳のおばあちゃん初めての車椅子、病院の先生スタッフに見守られて乗り込みます。
初めは何をされているのか分からないようでしたが、暫らくすると診察室の方へヨチヨチ歩いていきます。
外でも歩けるかチャレンジ、まだ戸惑っているようです。暫らく練習しましょう。本日よりお試しカートで練習です頑張って。
☆フッカツ☆
東京都のポメラニアン「りく君」12才です。
12才のりく君は突然歩けなくなり動物病院で診てもらいましたが、原因は分からなかったそうです。
りく君はまだまだ若く動きたいのでしょう鳴き声で家の方は困ったそうです。
当工房の車椅子をお試しいただきました。
最初は高さが合わず上手くいかなかったようです、そこで手直しをした車椅子を送りました。
手直しの車椅子を送って10日程、車椅子で走り回っている連絡がありました。
それから10日程、家の中ではまだふらついているが車椅子なしで少し歩けるようになったそうです。
もちろん夜鳴きなども無くなったそうです。
この様なお便りをいただくと制作者としても大変嬉しく思います。
ポポ シーズー17歳です。
ポポ君は、普段はほとんど寝ていたそうです。
車椅子を作ってからは、乗せろと催促するそうです。
車椅子に乗るようになって、以前は夜中に鳴いていたそうですが、運動をするせいか夜鳴きが無くなり良く寝るようになったそうです。
最初はスタンダードな4輪車を作りましたが、首の力が弱くうなだれるような格好になります、そこで胸を支えるような感じでシートを作りました。
暫らくはそれで良かったようですが、あごを持ち上げると良く歩くそうです、飼い主さんからあごを持ち上げるような物と相談を受け、取り外し可能なあご受けを製作しました。
私はポポちゃんで考えが少し変わりました、もう17歳の高齢だし無理をしなくても良いのではと思っていましたが、車椅子に乗せることで昼夜逆転の生活も無くなり、自身も筋力もあまり無いのに歩きたがると聞いて、がんばれと言う気持ちになりました。
高齢になると首の筋力落ちます、あご受けはワンちゃんによって高さが様々です、ポポちゃんの場合はフレームより上向きでした。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から